こんにちは。
いつもお読み頂きまして、ありがとうございます^^


今日の記事では、長期認定に失敗した事と成功した事
両方まとめて
ご紹介させて頂きます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)◞










ヨロズ(7294)
クオカードまたは商品
100株×2名義取得

ヨロズ長期認定
×2



ヨロズ1
ヨロズ2

こちらは3月権利の優待です。

100株ですと、通常は1,000円相当ですが…















2021年1月中頃  1株購入
2021年3月    上の1株を入れた状態だけで、クロスせず。
2022年3月    そのまま上の1株を入れた状態で、100株クロス。

(2021年9月などの空クロス無し。)



で、長期認定されて1人あたり2,000円分頂けました。



我が家は2名義分ともクオカ2,000円分を選びました。





クオールHD(3034)
3,000円分のカタログギフト
100株×2名義

クオール1
クオール2

こちらも3月権利の優待です。

我が家は2名義分ともA-3のクリームセットにしました。
ネットから注文すると、クリーム40g(1個)が頂けます!



こちらの銘柄も長期認定を狙っていたのですが…





株や家計の事など何でも相談にのります お悩み相談や、世間話なども大歓迎です!





2021年2月末頃  1株購入
2021年3月    上の1株を入れた状態でクロス
2022年3月    そのまま上の1株を入れた状態でクロス

(2021年9月などの空クロス無し。)



で、長期認定されず(3,000円分→5,000円分にならず)でした。