本日の日経平均株価、

ついに24,000円を超えました!

すごい!
よっ!!
トランプ大統領!!!(笑)





日経225銘柄で私の持ち株のJFE HD(5411)も、
しっかりその恩恵を受けてくれて、寄り付きから爆アゲ.。゚+.(・∀・)゚+.゚

鉄鋼株は最近堅調だったのもあり、
業績悪化・減配の悪い流れも少し払拭されたかなぁと思いました。



当然、翌営業日以降も続伸の可能性はあったわけですが、
日経平均につられて上がっているのは間違いなく、
業績が良くなったわけでも増配されたわけでもないので
また下がっていくかもしれない…と、ここは一旦利確しました。





彼との出会いは夏の暑ーーい夜。7月22日のこと。





JFE買い20190722




短期スイングのつもりで買ったわけですが、
買った翌日に含み益を拝んだのが最後、
そこからずーーーーーっと下落。
塩漬けとなりました。


ナンピン買いもしたりしました(●´ω`●)遠い目
(こっちは結構前に利確。)





そして約5ヶ月が経ち、もう今は寒ーーい冬です。






0f32f83b.jpg



上記のとおり、本日1,534円でお別れしました。



JFEの今日の最高値が1,535円
1,535円は歩み値で確認したところ、1,500株分しか約定していませんでした。
ので。
後場が始まってから売り注文を出したみかんにしては超上出来かと思います。


配当金2,000円もいただけましたし、売買益も3,500円いただけました。
(※NISA口座の売買は手数料も税金もかかりません。)



株や家計の事など何でも相談にのります お悩み相談や、世間話なども大歓迎です!



これで、みかんちゃんのポートフォリオは
以下のポジションだけになりました!










58c45890.jpg



資産の他はすべて現金です。

ポーラオルビス(4927)は今月権利確定月なのですが、今日も泣かず飛ばず…

メディネット(2370)は、もはや貸し株銘柄と化してます。
(SBIでは2%と高金利です。)

ノーポジ!と言える日はまだまだ遠そうです。
(クロスするにも現金が必要ですし、
暴落の日に備えポジションはいつも最小限
にしておく方針です。)