この連休中に、クリスマスケーキの予約と
年賀状の作成を済ませました!



クリスマスケーキは、近くのスーパーで予約をしました。

早めに予約をすると、そのスーパーで使えるポイントが多く受け取れるため
まだ11月上旬ではありますが、済ませておきました。

お支払いは、自治体が発行しているプレミアム付商品券と、端数はLINE Payで。


子どもたちが喜んでくれると良いなぁ(●´ω`●)





年賀状については、今年は入手ルートを変えました。

我が家では昨年までは、ネットで業者に依頼してそれを受け取るだけでしたが
楽なので今年もそうしようと金額を確認したところ・・・

ん?

印刷代が昨年よりシレっと高くなってる。

しかも、別に消費税分も年賀はがき代も値上げされているので
余計に高くみえる…



そこで、まず無地の年賀状を金券ショップで1枚あたり62円で買ってきました。
(定価が1枚63円なので、1円安く買えました。)
例年、店舗にもよりますが11月1日頃から金券ショップに出回り始めるようです
店員さんに確認済み。



株や家計の事など何でも相談にのります お悩み相談や、世間話なども大歓迎です!



あとはそれを持ち帰り、ネット上にある無料テンプレを利用して
子どもたちの画像を貼り付けたりしてプリンターで印刷し、無事出来上がりました。

例年の半額以下で作成ができ、とても満足できました。

来年以降も、この方法でいきたいと思います(⌒-⌒)
今まで面倒で面倒で…つい業者に発注していたんですよね(笑)





自宅でのクリスマスパーティーのお食事は、
かっぱ寿司かガストのオードブルセットを注文予定です。

もちろん、優待券を使用します♪