最近デイトレでプラスで終われた日がないんじゃないか…
ってくらい、負けてばかりいるので今日はノートレでした。
日経平均株価も前日比+23.98円。
これは入ってもボラ低そうで大きく取れることはなさそう…
ただ負けるとしても軽傷で済みそう…
(仮に値幅があってもいつもチキン逃げですがね( ̄∠  ̄ ))
入らないなら入らないなりに、銘柄の研究でも。
1年前、株取引を始めた頃に買った吉野屋HD(9861)は、
買ってすぐに致命的な含み損となり、その後1年間も保有しておりました。
2度の配当金と優待品をいただいた後、損切りをしました。
今はどうでしょう。
1年前の買値を遥かに超え、今日も新高値を更新しました。
損切りなんてせずに、
ずっと持ち続けていれば。(タラレバ)
クリレス(3387)も同じです。現在も買値より高い位置にあります。
8月末に権利落ちしたはずですが、株価は下落していません。
どういうことでしょう(泣)
そしてさっさと損切りできずに、含み損が大きく大きく膨れ上がってしまった
ポーラオルビス(4927)は今日も大幅下落(T_T)
各証券会社のレーティングもどんどん下げられる始末。
どういうことでしょう(号泣)
もう下げ止まっただろうと思って買ったJFE HD(5411)も、また下げる。
ここもレーティング下げられています。
あくまで目標というか、目安みたいなものなのでしょうけど、
持ち株がこのようなことになってしまっているので
余計ネガティブにとらえてしまいます。
安易に株は買ってはいけないなと思い知らされます。
(エントリーポイントが悪いだけですが。)
この株を買いたいな、と思ったら、
何日も何ヶ月も悩んで調べた上でないとですね。
それでも失敗するのが株の怖いところなのでしょうけど(笑)
株や家計の事など何でも相談にのります お悩み相談や、世間話なども大歓迎です!
そんな失敗ばかりしている私を癒してくれるのが株主優待です。
保有している株はないものの、クロス取引でその権利を取得しているわけですが、
SBI証券の一般信用の在庫が、ない。
ない。
今日も在庫なかった…どういうこと…
今月、まだ1つもクロスしていません。